20世紀における技術の進歩は、人々の暮らしを豊かで便利なものへと変えていきました。
とくに20世紀後半からのIT技術では、膨大な情報が距離と時間を超越することとなり、人々の暮らしを更に便利なものへと変えていこうとしています。
しかし本当に生活が便利になったのでしょうか?
溢れる情報と複雑な電子機器に囲まれた生活に、息苦しさを感じていませんか?我々ヴィ・クルーは“ヒト”
という原点に立ち返って、テクノロジーを見直すことを考えました。
このようにお話しすると、ロボットを開発する企業だと思われますが、我々はロボットを創るのではありません。
例えるならロボットの頭脳と心を創りたいのです。
ヒトはどのように考え、どのように判断し、どのように理解し、どのように記憶し、どのように学習していくのか・・・・
我々は新しい電子機器のイノベーションが、そこにあると考えています。
大手企業とのLSI開発実績をベースとしたデジタル技術から、次世代技術となる「デジログ」を創造し、ヒトに優しいテクノロジーを提案します。
マルチメディアのような派手な技術ではありませんが、必ず世の中の人々に役立つ技術であり、必要とされる技術であると確信しています。 もう既に、近い将来に実現すべく、大学の研究室や大手企業との共同開発による、いくつかのプロジェクトが進行しています。
ベンチャー企業だからこそ、新しい領域にチャレンジしつづけたい。
我々は“ヒト”というクリエーターなのですから・・・
ヴィ・クルー株式会社
代表取締役 菊永 和恭